Skip to main content

外来のご案内

小児科に上手にかかるために

群馬県立小児医療センター内観

誰がお子さんを連れてくるのが良いですか?

  1. 普段とどう違うのかを説明できる方と一緒に受診してください。
    ご都合で代わりの方が連れてくる場合は、病状の経過がよくわかるようなメモを持参してください。

持って来たほうが良いものは何ですか?

  1. 母子手帳、お薬手帳、健康保険証、福祉医療費受給者資格証
  2. 病状の経過を書いた記録、体温の記録(体温表)
  3. おむつ、着替え、水分、哺乳瓶など(待ち時間が長くなることがあるので、多めにお持ち下さい)
  4. 動画、写真、音声などの記録(けいれんや発疹などがある時)
  5. 便、尿(便や尿の様子がおかしいと思う時)
  6. 聞きたいことのメモ

必要な情報はあらかじめ整理しておきましょう

  1. 気になる症状はどんなことか?
  2. その症状はいつからあるか?どのように変化しているか?
    • 発熱:時間と体温の経過、機嫌、食欲、その他の症状 など
    • 鼻水・鼻づまり・咳・喘鳴、呼吸困難:機嫌、昼寝や夜間の睡眠が普段通りにできているか、哺乳や食事量が普段通りとれているか など
    • 嘔吐・下痢:嘔吐や下痢の色と性状、回数、飲水量、尿の回数、普段の体重 など
    • 湿疹・蕁麻疹(じんましん):食物アレルギーであれば食材・食事内容と皮膚症状の推移など
  3. 今までに大きな病気にかかったことはあるか?
  4. 薬や食べ物にアレルギーはあるか?
  5. 家族にも同じような症状があるか?
  6. 近所や保育園・幼稚園、学校ではやっている病気はあるか?

診察を受ける際に気をつけたほうが良いことはありますか?

  1. 診察しやすいようにワンピースやつなぎの服は避けましょう。
  2. 待合であらかじめ服のボタンを外し、胸や背中がすぐに見えるように準備していただけると診察がスムーズです。
  3. 聴診中は、お子さんがおしゃべりや泣いていたり、付き添いの方が胸や背中をトントンしたりお子さんの体をゆらしながらの抱っこだと、大事な音が聞こえにくくなるのでお待ちください。また、聴診中にご家族に話しかけられても聞こえづらく、気が付かないことが多いため、聴診が終わるまでお待ちください。
  4. 診察直前の飲食はなるべく避けて下さい。泣いたり、口の中を診察する時に、嘔吐しやすくなります。