Skip to main content

部門紹介

新入職看護職員研修

4月中は中央で集合研修、5月からは1日を使用して研修を行う

日程内容
4月病院局新規採用職員研修(4病院合同)
看護部集合研修(看護倫理、感染、安全、看護技術トレーニング、病棟OJT)
5月小児の観察、コミュニケーション コミュニケーションのイラスト
6月子どもの権利と倫理、子どもと家族へのケア、口腔ケア、社会人としてのコミュニケーションスキル、メンタルヘルス
歯のイラスト
7月
(県立病院合同)
病院局3か月フォローアップ研修病院局3か月フォローアップ研修のイメージイラスト
7月社会人基礎力、看護過程 社会人基礎力、看護過程の書類のイメージイラスト
9月緊急対応、事故防止、アラーム対応
10月感染管理(経路別)、輸血、避難訓練 授乳のイラスト
11月新生児看護、母乳育児支援
12月小児の予防接種 小児の予防接種イラスト
1月小児の栄養管理、KYT
2月呼吸理学療法 赤ちゃんを抱っこするお母さんのイラスト
3月1年を振り返って(GW)、ポートフォリオ作成

認定看護師(CN)紹介

新生児集中ケア認定看護師 2名

新生児集中治療室(NICU)に入院中の赤ちゃん達が、子宮外の環境にスムーズに適応して後遺症なく成長・発達していけるように、全身状態の観察をしています。また、それぞれの赤ちゃんの状態に合わせて、入院中の環境を整えながら援助しています。そして、赤ちゃんがご家族の一員としてお家で生活する日に向けて、入院中からご家族の気持ちに寄り添い、安心して育児できるように支援しています。

小児救急看護認定看護師 1名

小児集中治療部(PICU)で危急的状態にあるお子さんやその家族に対して、子どもの権利を尊重し、多職種と共に子どもの最善の利益を目指した看護を行っています。また、専門的知識・技術を生かし、院内スタッフへ急変時対応指導や救急カート整備、退院するお子さんが在宅で安心して過ごせるようご家族や院内スタッフに向けて在宅での急変時対応指導を実施しています。その他、基本的な子どもの看護や観察点について院内スタッフ教育を実施し、お子さんやご家族が安心して入院生活を送れるよう病棟を越えて活動しています。

感染管理認定看護師 2名

患者さんやご家族・職員など病院と関わる全ての人を感染から守ることを役割として、感染対策室で医師・薬剤師・検査技師と多職種で連携をとりながら、組織横断的に活動しています。感染管理の専門的知識・技術を生かして、感染状況の調査・感染対策実施状況の把握/指導・マニュアル改訂・職員への感染対策教育・相談などを実施し、院内感染防止に取り組んでいます。

皮膚・排泄ケア認定看護師 1名

小児は大人と比べて皮膚の厚さは半分といわれています。そのため、治療上必要な医療機器を装着することで、皮膚トラブルを生じるリスクが高いです。皮膚トラブルが生じるリスクが予測される場合は早期から予防的ケアに取り組んでいます。褥瘡や皮膚トラブルが発生した場合には、週1回、形成外科医と伴に訪問し処置を行っています。

ストーマを造設して退院される患者さんは、ご家族が不安なくストーマケアが継続できるよう、相談に乗ったり情報提供をおこなったりしています。ストーマケアに限らず、ご自宅で皮膚トラブルが生じたり、気になることがある場合は、外来と連携して相談に乗れるよう心がけています。

緩和ケア認定看護師 1名

病気を抱える子どもやご家族は病気や治療に伴い身体や心の辛さを体験しています。その辛さを少しでも癒やし、和らげることができるようお手伝いをさせていただきます。その他にもお家に帰るお手伝いやごきょうだいへの支援も行っています。病気であっても子どもたちやそのご家族が笑顔で楽しく毎日を過ごせるようにサポートを致します。

福利厚生など

  1. 休暇制度(群馬県職員の勤務時間、休暇等に関する条例第11条)
    • 4週8休を原則としています。
    • 年次有給休暇(最大年20日間付与)のほか、夏季休暇(5日間)、病気休暇、特別休暇(忌引休暇、産前・産後休暇、看護のための休暇、配属者出産休暇等)、介護休暇、育児休業(最大3歳まで)などがあります。
  2. 福利厚生
    • 職員宿舎があります。(2ヶ所)
小児医療センター敷地内 職員宿舎
小児医療センター敷地内 職員宿舎
敷地外(前橋市田口町) 職員宿舎
敷地外(前橋市田口町) 職員宿舎